SIGAO DRIVE
- 製品に関するお問い合わせ







*掲載画像イメージと実物とは色合いなど異なる場合があります。
実物を優先いたしますので、あらかじめご了承ください。
内蔵クロスオーバーネットワークからの解放
通常、スピーカーのクロスオーバーはパワーアンプとスピーカーユニットの間に配置されています。パワーアンプは、スピーカーユニットとの間にクロスオーバーコンポーネントがあるため、スピーカーユニットを完全に制御することはできません。さらに、これらのコンポーネントは歪みやマイクロフォニックによる劣化を引き起こす可能性があります。今までは、それらを解消する唯一の手段はマルチアンプによるアクティブドライブでした。
究極のシンプルさで音の魅力を引き出す
従来のアクティブ型チャンネルデバイダーを用いたシステムでは、電源というノイズの要素が絡むため、音に悪影響を与えていました。
そこでKUDOSでは、電源を必要としないパッシブ型チャンネルデバイダーの開発に挑みました。
各帯域を受け持つスピーカーユニットをパワーアンプに直接接続することで、音がより自然に、そしてクリアに再現されます。
SIGAO DRIVEは電源を用いないことでマイクロフォニックを抑制し、無垢からの削り出しの頑強なアルミボディと内部基板のフローティング構造で振動による影響も徹底的に排除しました。
その結果、内蔵クロスオーバーでは到達出来ない、これまで以上に温かみのある生き生きとしたサウンドが楽しめます。
誰でも気軽に使える互換性
SIGAO DRIVEは、クロスオーバー部分に細かく計算された抵抗を配置することで、あらゆるアンプブランドに対応できるようになりました。さらに、専用のインピーダンスとクロスオーバーのマッチングプラグを交換することで、他のTitanスピーカーやアンプを取り換えるときも簡単にマッチングが可能です。