テーマ/ブランド別アーカイブお知らせ
英国のハイエンド・オーディオ・ブランド Chord Electronics (CHORD /コード )
の小型ハイエンド・ラインアップ「Choral(コーラル)シリーズ」に、ハイパフォーマンス・ネットワークプレイヤーCodeX(コーデックス)新たに加わりました。
DSD64/192kHz対応のネットワーク入力とDSD128/PCM384kHzに対応するUSB
入力を、CHORD伝統の丸みを帯びた筐体に搭載した多目的プレイヤーです。
詳しくは、プレスリリースPDF および 製品情報 をご覧ください。

Qute EXは弊社 ショールーム「遊 by Timelord」 にてご試聴いただけますので、ぜひご予約の上お立ち寄りくださいませ。
昨年はじめて開催されましたOTOTOYさん主催のイベント『DSD SHOP』にCHORD製品が参加いたします。
先日11月15日に発表しました『QuteEX』の国内発参戦イベントとなります!
DSDの世界をまた新しく表現しようとするCHORDの製品を皆様ぜひ確認してください。
CHORDはその他にも期間内に行われるイベントにも違う製品が参加するかもしれません!最新情報はこちらでチェックしてください。
イベント詳細は下記URLまで
» http://ototoy.jp/feature/2013103001

■ 会期
2013年12月4日(水) ~ 2013年12月10日(火)まで
■ 営業時間
OPEN 10:00 ~ CLOSE 21:00
12月4日(水)のみOPEN 17:00
12月10日(火)のみCLOSE 17:00
営業時間はイベントの開催などにより若干の変更があります。
■ 料金
無料
■ 場所
シブヤ ヒカリエ 8/(ハチ)内aiiima 2+3
東京都渋谷区渋谷2 – 21 – 1号 渋谷ヒカリエ 8/(ハチ)内
» http://www.shibuyamov.com/aiiima/index.html
■ アクセス
» http://www.hikarie.jp/access/index.html
■ 主催
OTOTOY
イベント詳細はOTOTOY様までお願い致します。
皆様のご来場をお待ちしております!
英国のハイエンド・オーディオ・ブランド Chord Electronics (CHORD /コード ) から DSD128 (5.6M DoP)/PCM384kHz に対応する USB DAC「Qute EX」が発表されました。
CHORD Chordette(コーデット)シリーズは、ハイクオリティなアルミ切削ボディに最先端のテクノロジー を凝縮、上位機種の鮮烈かつエネルギー感溢れる CHORD サウンドを引き継ぐ同社最小クラスのラインアップです。
詳しくは、プレスリリースPDF および 製品情報 をご覧ください。

Qute EXは弊社 ショールーム「遊 by Timelord」 にてご試聴いただけますので、ぜひご予約の上お立ち寄りくださいませ。
11月23日(土)に、ネットワークオーディオの試聴イベント「SFORZATO meets CHORD」を開催いたします。

◯ SFORZATOのネットワークプレーヤーDSP-03
DSD再生に対応したSFORZATOの最新ネットワークプレーヤー「DSP-03」と、CHORDのプリアンプ「CPA5000」などエレクトロニクス製品群のコラボレーションイベントとなります。
イベント講師にオーディオ評論家
角田郁雄氏を迎え、ネットワークオーディオやDSD再生、また両ブランドが織りなすハイエンドネットワークオーディオ魅力などを実際に音で確かめながら解説していきます。
会場となるタイムロードのショールーム「遊 by Timelord」は、少人数制のワンルームワンスピーカー環境のため、先着順での受け付けとなります。
イベント詳細は下記となります。
■イベント名:「コラボイベント SFORZATO meets CHORD」
■日時:11月23日(土)13:00〜/15:00〜(各回90分を予定)
■会場:「遊 by Timelord」
http://www.timelord.co.jp/showroom/
■講師:オーディオ評論家 角田郁雄氏
■使用予定機材
ネットワーク機器:SFORZATO「DSP-03」「DST-01」、CHORD「DSX1000」
D/Aコンバーター:CHORD「QBD76HDSD」
プリアンプ:CHORD「CPA5000」
パワーアンプ:CHORD「SPM1200Mk2」
スピーカー:Raidho Acoustics「D2」
※使用機材や講演内容は予告なく変更となる場合がございます。
★ご応募方法★
お申し込みは
mail@timelord.co.jp
まで下記内容を添えてお送りください。
イベントは先着順とさせて頂きます。
—–
「11/23遊イベント係」まで
■お名前:
■フリガナ:
■ご希望時間:13:00〜/15:00〜/どちらでもよい
■参加人数:人
■すべての参加者のフルネームおよびメールアドレス
(こちらから会場案内、音源プレゼントなどをさせて頂いておりますのでご同伴の方の連絡先もお教えください)
お名前(それぞれのフルネーム):
メールアドレス(それぞれのアドレス):
■イベントの情報はどちらで知りましたか?:
—–
上記を記載の上、「11/23遊イベント係」までお送りください。
こちらからの返信をもって受け付け完了となります。
《注意》
頂いたメールアドレスは今後弊社のイベント、メールニュースなどの配信をさせて頂きます。
情報不要の方は会場にてお知らせください。お名前、メールアドレス等は今回のイベントでの管理、メーリングリストなどでのメールでのご連絡以外には一切使用いたしません。
__________________________
プロ機器の祭典Inter BEE2013にタイムロードが数年ぶりに参加いたします!
タイムロード取扱製品をみなさまにご紹介いたします。
弊社からのご案内製品は下記のとおりです。
- ・Focal Professional(モニタースピーカー、ヘッドフォン)
- ・ULTRASONE(ヘッドフォン)
- ・CEDAR Audio(ノイズサプレッサー等)
- ・Audio&Design Reading(マスタークロックジェネレーター等)
会期初日が発売日となるFocal Professionalのヘッドフォンが試聴可能となります。
Focal Professionalのスピーカーのリアルな音をヘッドフォンで再現します。
【出展ブース】プロオーディオ部門 / ホール4 / 4504
株式会社アコースティックフィールド様と共同出展になります。
http://www.acousticfield.jp
会期:11月13日(水)~15日(金)〔3日間〕
会場:幕張メッセ 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
開場時間:11月13日(水) 午前10時~午後5時30分
11月14日(木) 午前10時~午後5時30分
11月15日(金) 午前10時~午後5時
入場:無料(登録制)
主催:
一般社団法人 電子情報技術産業協会
運営:一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会
イベントの詳細に関しては Inter BEE事務局へ
http://www.inter-bee.com/ja/
弊社ブースに関するお問い合せはお問い合わせフォームからご連絡ください。
https://www.timelord.co.jp/contact/

日頃よりタイムロード取り扱いの製品をご愛用いただきありがとうございます。
弊社取り扱いのUSBオーディオ製品につきまして、本日(2013年10月23日)より頒布が開始されましたApple社の新OS MacOS 10.9 Mavericksへの対応状況をお知らせいたします。
下記のハイレゾリューション対応USB入力を搭載した製品の動作確認済みOSバージョンはMacOS 10.8 MountainLionまでとなっており、MacOS 10.9 Mavericksへの対応状況は未検証です。アップグレードによってオーディオドライバーが認識されずに音が再生ができなくなる可能性がございます。
弊社では急ぎ確認作業を進めておりますので、状況が変化し次第逐次お知らせいたします。
下記製品をご使用のお客様におかれましては、安定した音楽再生を行っていただくために、動作確認済みのバージョンにてご使用いただきますようご注意ください。
【該当製品】
◯April Music Stello U3
◯April Music EXIMUS DP1
◯CHORD QuteHD
◯CHORD QBD76HD
◯CHORD QBD76HDSD
2013年10月23日
弊社取り扱いのCHORD製品のうちDSDの再生が可能なモデルに関し、以下のとおり、現状についての重要なお知らせをいたします。
弊社では、PCとの接続による再生時に大きなノイズが発生する場合があることを重くみて、2012年7月にご使用の際にご注意をお願いする見解を発表いたしました。
1年強を経た今、接続するパソコン類のマシンスペックの向上、メモリ、クロック等の性能アップや再生ソフトのアップデートによる仕様改善等により、本件についてはほぼ問題のないレベルにまで改善してきております。
まれに、再生をしながらDSD→PCM、PCM→DSDというフォーマットを切り換えを行ったり、再生途中にプレーヤーソフトを終了するなどのタイミングでノイズが発生する可能性がございます。
これはDoPという信号処理方式に依存する問題であり、仕様の範疇としてご理解いただければ幸いです。
なお、プレーヤーソフト側で必ず再生を停止いただくことでノイズの発生を回避することができます。
弊社動作検証済みのシステム環境は以下のとおりです。
対象製品(10月21日現在)
CHORD QuteHD
CHORD QBD76HDSD
【検証機器/OS/スペック等】
- ◯検証機器
- PC: lenovo VISION E2/Windows8 64bit/AMD E-450 APU/ メモリ4GB
- プレーヤーソフト1:foobar2000 v1.2.8 with ASIO:foo_dsd_asio / ASIO4ALL(◎)
- プレーヤーソフト2:JRiver Media center 18.0.212(◎)
- PC: SONY VAIO VGN-71FB / Windows7 64bit / Intel Core2Duo 2.53GHz / メモリ4GB
- プレーヤーソフト1:foobar2000 v1.2.9 with ASIO:foo_dsd_asio / ASIO4ALL(◎)
- プレーヤーソフト2:JRiver Media center 18.0.212(◎)
- PC: MacBook Air 11-inch, Mid 2011 / Mac OS X Lion 10.7.5(11G63)/ プロセッサ
- 1.8 GHz Intel Core i7・メモリ 4 GB 1333 MHz DDR3
- プレーヤーソフト1:Audirvana Plus v1.5.9(◯切り換え時にまれにノイズ有り)
- PC: MacBook Pro 13-inch, Late 2011 / Mac OS X Mountain Lion 10.8.4
- プロセッサ 2.8 GHz Intel Core i7・メモリ 8 GB 1333 MHz DDR3
- プレーヤーソフト1:Audirvana Plus v1.5.10(◯切り換え時にまれにノイズ有り)
- プレーヤーソフト2:JRiver Media center 18.0.215(◎)
以上、ご報告申し上げます。
2013年10月21日
TiMELORD
〒158-0093 東京都世田谷区上野毛2-6-18-B7
TEL:03-5758-6070 FAX:03-5758-6072
この度 Chord Electronics社が初めて手がけるネットワークプレーヤーDSX1000の発売を、10月18日より開始することといたしましたので、ご案内申し上げます。
ネットワークからのハイレゾリューションファイル再生に加え、アップデートによりDSD(2.8MHz )ファイルの再生にも対応いたしました。
詳しくは、プレスリリースPDF をご覧ください。

DSX1000は弊社 ショールーム「遊」 にてご試聴いただけますので、ぜひご予約の上お立ち寄りくださいませ。
ピーター・バラカンさんのリレー連載「A Taste of Music」vol.2 はアコースティックリバイヴ社が運営するStudio Aにて取材が行われました。
ジャズを巡る新しい動きについて、いい音が楽しめる素敵な環境で熱く語っていただきました。
大変お待たせいたしました。
発売日が以下の通り確定いたしましたのでご報告致します。
先日発表させて頂きましたPyco のカラーバーリエーション追加2色(ホワイトサテン、ウルトラオレンジ)です。

発売日:2013年10月18日
価格:オープンプライス
製品ページ:http://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/earphone/pyco/
今後ともULTRASONE製品をよろしくお願いいたします。
▲ トップへ戻る